SSブログ

波動砲発射準備 [戦い]

 

新事業計画 [戦い]

大胆さと繊細さと美しさと男らしさと色気とそこはかとなさと下心とわびしさと本音と嘘と見栄と自信と助平根性。

全て重要だ。今はそのバランスの落とし処をひたすら考えている。

休えん&退しょく [戦い]

10月25日の夜中の1本を最後に、この1ヶ月間煙草を休んでいる。禁煙ではなく休んでいるので休煙。今時の言葉で言うと離煙(りえん)と言うのが正しい表現かも知れない。

過去34年間、一日平均40本吸ってきた。その自分がいきなり1ヶ月煙草から距離をおいた訳だから、はっきり言って体調は最悪。やたら眠いし、吐き気はするし、下痢気味だし、腰がいつも以上に痛いし、動悸が弱い。

という訳で何もいいことはない。

でももう少し休煙を続けてみようかと思っている。もう煙草は要らないと思う日まで。

   
   10月25日の最後の1本の絵





そして今日、11月30日で退職した。この会社には20年10ヶ月勤務。その時間を総括すれば、創業者の言う「自由闊達にして愉快なる理想工場」を満喫した、の一言に尽きる。成功体験も失敗体験も含め。

       

最後の一日は予想以上にどたばたで色んな人に迷惑を掛けた。そして、思いがけないサプライズを頂いた。

            

#かたじけない。家族にも深く感謝。そして、See You all.

明日の為に。スタミナ編。 [戦い]

その1。地道でチリ積も的な努力と工夫の匠(たくみ)の世界であり、決してエレガントでアカデミックな算術の賜物ではない事を認識すべし。

その2。フロント・エンドとバック・エンド以外は一切のシフト・レジスタの使用を禁ずる。信号処理部は土地代の許される範囲で出来る限りビット幅を広く確保すべし。

その3。順序回路を構成するシーケンシャル・カウンターはグレー・コード・カウンターに限る。例外を禁ずる。

その4。マイコンのポート等、プル・アップ/ダウン等のオプションの一切の使用を禁ずる。外付け抵抗にて電流冗長度最小値を選択すべし。

その5。システム・スタンバイ状態では時計機能ブロック以外の全てのクロックを必ず止めるべし。例外を禁ずる。

その6。システムの起動とスリープへの遷移シーケンスは、例外処理も含め全て先読みで設計すべし。事後の対策処理は必ず冗長となる也。心して取り組むべし。

その7。機能単位でゲーテッド・クロック、若しくは電源の個別最適設計を徹底すべし。

その8。電源の個別最適設計とは、Vdd=1.4±0.1[V]が機能ブロックの要求仕様であれば、1.31+0.00/-0.01[V]をそのターゲットとすべし。この概念の元にマルチ電源供給&制御を基本理念とする也。

その9。機能単位のクロック及び電源の制御手段は、ソフトウェアに委ねるべし。システム構築の最後の醍醐味とすべし。

その10。以上の事を実現する為にランダム・ロジック回路のゲート数が初期に肥大化する事を憂慮すべからず。初志を律し志(こころざし)を忘る事なかれ。健闘を祈る。



#すでに古典的な既知範疇のノウハウと思われど、、、
#今更ながら、否、今こそキジ科。もとい記事化。

言うは易し、されどわれらが日々 [戦い]

民主党代表選挙は菅直人氏が再選を果たした今日9月14日。それとは関係なく、ある法人のトップ経営者が企画するセミナーに参加してきた。

激しく同意出来るメッセージのみならず、私にとって目から鱗(うろこ)の提言も少なくない有意義な話しを拝聴出来た。

それらの中から全ての人間(ユースケース)に普遍的と思われる言葉を、私なりの翻訳(曲解)も含めてここに忘備録として一部記載する。


1)''人生(Biz.)の成功の秘訣は、先に与える事。''

「Give and Take」の言葉の通りでまず与えるのが先。この時に重要なのは、与えた相手から何かが返ってくると思わない事。与え続けていれば思いがけないところからご褒美が届く。


2)''ポリシーが明確で一貫性がある事''

言うは易し、行なうは難しの典型。状況が悪くなった時でもポリシーを貫き通すには計り知れぬエネルギーと覚悟が必要だが、それがぶれたら一瞬で支持が無くなる。ポリシーが説得力を持つ事が前提。


3)''ポリシーに基づいたゴールを描く事''

まず決心する。1000人の支持者を集める、世界一のソムリエになる、年商1億を目指す、等。主観的ではなく客観的かつ普遍的目標である事が望ましい。


4)''1日に2時間は勉強の時間を作る事''

今の日本の経済活動のレベルが堕ちたのは、大人が日々進化の努力を怠った当然の結果。丸覚え重視の教育の罪も大きい。変化の速度が高い中、最新の情報を取り入れた元で学習する時間を意識的に持つことが超重要。


5)''ニーズを考える事''

世間(顧客)の要望(ウォンツ)には対応すべからず。Needs≠Wantsである事を理解した上で取り組むべし。Walkman全盛の時代にi-Podが欲しいと殆どの人は思っていなかった。



#入浴前の次女に「菅さんと小沢さんとどっちが好き」と聞いたら
#「菅さん」と即答。「何故」と尋ねると
#「顔」とこれまた即答。わかりやすい。

#小沢さん、ご免なさい。他意はありません。

家族会議 [戦い]

なんだか疲れた。まぁ、お父さんの主張はぎりぎり出来たからいいとしよう。

#こういうのはTwitterで書くべきかな。

ここに青い山はないのかも知れない [戦い]

今日色々とヒアリングした中で最もショッキングだった台詞。

「この地で新たな事業の展開を始める事を我々は既に諦めています。」

思わず絶句した。率直に捉えれば、地域復興活動に対する敗北宣言とも言える。しかもその道のプロフェッショナルの口(くち)から出た言葉。

プロはその豊富な知識とノウハウと経験に基づいて判断するから、逆に壁が見えて突き当たってしまう事が多い。一方、素人は無知であるが故に、玄人が難儀するハードルを全く別なアプローチで突破する可能性を秘める。

若かった頃はこのロジックで走り続ける事が出来た。

今この年になって、プロに指摘された未知のリスクを背負って、どう考える事が出来るんだろう。>俺。

以下、再掲載。

''「人間(じんかん)、到る所に青山(せいざん)あり」''

【意味】志を天下に求め、どこで死んでもいいつもりで大いに飛翔すべし。
【別解】生地(故郷)に固執せず、己(おのれ)の世界を発揮出来る地に雄飛すべし。



#悩み事がまた一層複雑になったかも知れない。
#この際だから、その状況を楽しもう。

そこに青い山があるかも知れない [戦い]

ヒヨドリに習い(爆)、8月1日付けで己(おのれ)の立ち居地をどかんと変えるべく動き始めた。とは言えまだ過去の清算に追われ、新しい環境での活動には入り切れてない。

この4年間、うんにゃその前を含めた20年間の過去記録をシュレッダーで切り刻む作業に一日を費やす。これが思った以上に精神的に肉体的にエネルギーを消費する。昼下がりの情事の如く。いや、そんな経験ないけど。

純朴な若さがこの上ない武器だったあの頃に書き上げた報告書の文面に溢(あふ)れる揺ぎ無い自信に、戸惑いそして嫉妬する。それを認めそして遮断すべく、えいやと目を瞑(つむ)って最新の機械でそいつらを粉砕する。

ごりごりと。

先週面談した緊急避難先の主(あるじ)に言われた。

「とにかくゆっくり休んで下さい。」

そんな事、今まで言われたこと無い。俺、ねぎらわれてる?

その一方で、かつての師匠から舞込んだメッセージ。

「人間、到る所に青山あり。」

この格言は知らんかった。その意味をネットで検索して知る中で、感情がじんじんと弾(はじ)ける。

「じんかん、いたるところにせいざんあり。」


#にんげんじゃないんだ。
#あおやまじゃないんだ。。。

#ごっど ぶれす ゆう。

鸚鵡(Ω)返し [戦い]

今年も半分終わった。



忙しいか、と聞かれれば、暇だと答える。

頑張ってるね、と言われれば、遊んでると切り返す。

何してるの、と聞かれれば、ぼぉーとしてると即答する。

元気だね、と声を掛けられたら、空(から)元気だと反応する。

顔色が悪い、と言われれば、最近仕事してないからと自嘲する。

顔色がいい、と言われても、最近仕事してないからと居直る。

若いね、と言われたら、苦労してないからと笑う。

純粋だ、と評価されれば、馬鹿だからと哂(わら)う。

解り易い、と褒められれば、難しい事を言ってないだけと呟(つぶや)く。

同じだと、握手を求められれば、違うと拒む。

違う、と敵意を剥き出しにされたら、知ってると受け流す。

遊ぼう、と誘われたら、喜んで付き合う。



そういう男に私はなりたい。
雨にも風にも負けていい。でも親孝行はしたい。



#定常的に。

呟(つぶや)き [戦い]

本来やるべき事が出来ない理由をとうとうと説明するお前。
見事な程に雄弁だ。

でもそうじゃないだろう。
出来ない本当の理由はただ単に「臆病」なだけ。

それを隠す為に額に汗して言い訳を並べて演説している。
もっと本質的な所にエネルギーを使ってみないか。

#戒(いまし)めも込めた呟(つぶや)き。

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。